moeのオススメ

アスリート仲間と初めてのオンライン飲み会/気づいたらベッドにいた




こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーニング研究所所長のmoeです。

昨日、ブログで告知した、moeの初オンラインセミナー管理栄養士が教える【コロナ太りを防ぐ7つのポイント】は、定員数お申込みをいただき、満員御礼となりました。

オンラインセミナー開催/管理栄養士が教える【コロナ太りを防ぐ7つのポイント】

moe
ありがとうございます。

コロナで外で走ったり、自転車に乗ったり、泳いだりできない今、オンラインセミナーで食事のこと、栄養のことを学んで食トレーニングしていただきたいと思っています。

今後もオンラインセミナーを定期的に開催する予定。

moe
別日開催のリクエストや別テーマでの開催など、ご希望があったら、ぜひ、コメントやお問い合わせからお送りくださいね。

新型コロナウイルス流行によるオンライン化促進

↑ めっちゃ硬いタイトルですが、内容は柔らかい話です(笑)。

今回、moeも初めてオンラインセミナーを開催するのですが、新型コロナウイルス感染拡大により、いろんなことがオンライン化してますよね。

moe
オンライン飲み会、オンラインヨガ、オンラインデート・・・。

コロナ前なら「オンラインで飲み会なんて、楽しいわけない」と思ったでしょうが、外出が自粛され自由に飲みにも行けない、人にも会えないという状況になった今、オンライン飲み会が大流行しています。

ミーハーなmoeもオンライン飲み会やってみたいと思い、オンラインワイン会を開催してみました。

初オンライン飲み会はオンラインワイン会

オンライン飲み会って楽しい?

ワイン好きな友達と好きなワインとおつまみを用意して、モニター越しに飲むだけなのですが意外に楽しいんですよね。

moeは、新型コロナウイルス流行で外でする仕事が激減。

仕事がない日は、ほとんど引きこもってます。

2日ぐらい平気で外に出ません。

一人暮らしなので人と接する機会が極端に減っている結果、オンライン飲み会がとても楽しく感じるのかもしれません。

でも、SNSで見る限りは大流行しているので、みんな楽しんでいるんだと思います。

オンライン飲み会のメリット

お店選びとか、帰りの時間とか、お勘定のこととか、いろいろ心配せずに飲み会が開催可能。

それに近所に住んでいなくても開催できます。

今回集まってくれたトライアスリートもランナーも東京在住でした。

引き上げるタイミングも自由ですし、そのまま寝ても自宅なので問題ありません

家族がいる方は問題あるかもしれませんが・・・。

moe
じつは、moeもオンラインワイン会中に寝てしまいました(汗)。

気づいたら、ベッドで寝てて、「あれ?私、ワイン会どうしたんだろう」って感じでした。

参加してくれた友達からは、私が寝ているスクリーンショットが送られてきました。

外で飲んでいて、いきなりそこで朝まで寝てしまったら、大問題ですが自宅なら安心。

オンライン飲み会の開催方法

オン

↑グラスが汚くてごめんなさい。

ライン飲み会を開催する方法はいろいろあるんですが、moeはFacebookやLINEでつながっていない友達を集めて開催したかったので、たくのむというサービスを使いました。

オンライン飲み会サービス『たくのむ』

moe
飲み会ルームの上限人数が通常7人以上は有料ですが、今は無料で上限12人になっているようです。

2020年4月27日現在

オンライン飲み会開催方法は、飲み会ルームを作って、URLを参加者に送ればOK!です。

Zoomも同じようにSNSでつながっていなくても、オンライン飲み会を実施できるのですが、Zoomの無料アカウントだと40分の制限があるため、使用しませんでした。

moe
40分じゃ飲み会は絶対に終わらない!

し、しかし、オンラインセミナーを開催するために有料のビジネスアカウントに変更したので、これからはZOOMでも開催できます。

次回はZoomでオンラインワイン会を開催したいと思います。

今回は、現在流行中のオンライン飲み会についての記事でした。

moe
オンライン飲み会は、アフターコロナでも流行るんじゃないかなって思います。

みなさんは、どう思いますか?

今日はオンラインヨガも初めて受けてみたので、また、レポートしますね。

-moeのオススメ

© 2023 アスリートライフハック