【栄養補給の振り返り】トライアスロン伊良湖大会2023

食事

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。

9月10日にエイジ2位で完走できたトライアスロン伊良湖大会。

【レースレポート】トライアスロン伊良湖大会Bタイプ/ 2023
トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。 9月10日に開催されたトライアスロン伊良湖大会Bタイプに参加してきました。 実家から車で行けるトライアスロン大会ということで、トライアスロン伊良湖大会には今回も含めてAタイプ3回、...

管理栄養士なのに感覚で摂っているレース中の栄養補給。

今年は補給戦略をしっかり考えて挑みました。

【補給戦略】トライアスロン伊良湖大会2023
トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。 明後日9月10日(日)と迫ったトライアスロン伊良湖大会。 ともえ 今年の補給戦略を考えてみたいと思います。 なんて、戦略っていう言葉を使ってみたかっただけで、レースの日に何をどれだ...

この記事では2023年のトライアスロン伊良湖大会で実際に摂った補給と振り返り、今後についてまとめました。

ショート(オリンピック・スタンダード)ディスタンスの補給について、お悩みの方の参考になれば幸いです。

ともえ
ともえ

なお、文中の摂取エネルギーと消費エネルギーはおおよその数値なのでご了承ください。

スポンサーリンク

レース前日の食事

アイアンマン70.3東三河はミドルディスタンスのトライアスロンで7時間ぐらいかかることを想定していたので3日前からカーボローディングをしていました。

アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【食事編】
トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。 アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、今回は【食事編】です。 ともえ 私はミドル以上のトライアスロンを完走するには、食事が超重要になると考えています。 「え...

トライアスロン伊良湖大会は、Bタイプでスイム1.5km、バイク42km、ラン10km、53.5kmのショートディスタンス。

カーボローディングはなしで、晩ごはんでご飯をたくさん食べる程度にしようと考えていました。

トライアスロン伊良湖大会の受付から帰ってきたら、昼食用のそうめんがたくさん茹でられていたので、カーボローディング替わりにいつもよりも多めに食べました。

ともえ
ともえ

あとは普段と変わらない食事です。

レース当日の朝食

レース当日の6時ごろに食べた朝食はこちら。

朝食摂取エネルギー合計 1122kcal
おにぎり 800kcal
ゆで卵 80kcal
オレンジジュース 170kcal
ポカリスエット 72kcal

計画では845kcalの予定でしたが、けっこう多くなってしまいました。

ともえ
ともえ

277kcalもオーバー!

朝食は、アイアンマン70.3東三河と同じおにぎりと決めていたので夕食の時に準備。

150gのおにぎりを3個食べる予定でしたが、ちょっと少ないかなと思ったので500gのご飯で4個のおにぎりを作りました。

具は、かつお醤油ゆかりこんぶにしました。

冷蔵庫にあったので、予定外のゆで卵をたんぱく質補給で1個食べました。

そして、バイク用のドリンクに入らなかったポカリとビタミン補給のオレンジジュースを車での移動中に飲みました。

エネルギーを計画より多く摂ったのは問題がなかったのですが、おにぎりの具で問題が発生

バイクやランの途中で、かつおぶしの味が胃から逆流してくる気がして、ちょっと嫌な気分でした。

運動する前に魚を食べるといつもそうなるので、普段でもトレーニングの前には魚を食べないようにしています。

ともえ
ともえ

かつおぶしも魚ということを忘れていました。

次回から、かつおぶしはおにぎりの具から外します。

スタート前の補給

アイアンマン70.3で使わなかった補給食を消費。

レース前補給エネルギー合計 177kcal
ポカリスエットゼリー 55kcal
ベスパ プロ 18kcal
アミノサウルス ジェル 23kcal
ポカリスエット 81kcal

補給タイミングは、アミノサウルスとベスパはスタート30分前、ポカリスエットのゼリーはバイクセッティングをしながら、飲みました。

移動中の車内でバイク用ボトルに入らなかったポカリスエットとオレンジジュースを飲んでから、500mlのポカリスエットのペットボトルを飲みはじめ、レース始まるまでに300mlぐらい。

ポカリのペットボトルは車内に忘れてきてしまったので飲まなくてもよいかなと思ったのですが、予想外に晴れてきて時間があったので取りに行きました。

ともえ
ともえ

結果、とても暑い日になったので取りに行って、水分補給して大正解。

レース前の補給は、計画通りに摂れました。

スイム中の補給

トライアスロン伊良湖大会Bタイプはスイム2周回。

砂浜に上がった時にを一口飲みました。

バイク中の補給

いつも多めに準備してしまうバイク補給。

きちんと計算をしてみたら、バイクの補給はジェル1個で良さそうだったので、今回はこれだけ。

バイク中補給エネルギー合計 336kcal
マグオン エナジージェル 120kcal
ポカリスエット 216kcal

ポカリスエットは粉末タイプを使用。

1リットル分作ってボトルに750mlを入れ、残りは移動中に飲みました。

バイク中は、意識しないとドリンクを飲まないので、タイミングは決めませんでしたが、ちょこちょここまめに飲むようにしていました。

でも、もう1つのボトルに準備したOS‐1はほとんど飲まずにバイク終了。

ジェルの摂取タイミングは、バイクが半分終わったところで。

空腹感は全くありませんでしたが、ランは10kmだし、いつもランでは補給できないのでバイク中に摂っておくべきだろうと考えて予定通りにジェルを摂りました。

ともえ
ともえ

バイクも水分補給以外はほぼ予定通りに補給できました。

ラン中の補給

バイクからランのトランジットでバイクボトルのOS‐1を少し飲み、塩タブレットを口に入れ、OS-1ゼリーを握りしめてランスタート。

一応、スイムのときからトライスーツの後ろポケットにラン用のジェルを入れていますが、お守りでランのときにジェルを摂ることはほどんどありません。

今回もランスタート近くのエイドにオレンジがあったので1つ食べただけ。

あとはOS-1ゼリーとエイドのスポーツドリンクで乗り切りました。

灼熱のトランジットに置きっぱなしだったOS-1ゼリーは温かくて全く摂りたくありませんでした。

でも、水分と塩分補給のためにがんばって全部飲み干しました。

エイドは毎回立ち寄って、スポーツドリンクがあればスポーツドリンクを飲み、なければ水を飲みました。

といってもごくごく飲めてはいないので、スポドリは200mlぐらい。

水は毎回一口ぐらいなのでそんなに飲んでいません。

ラン中補給エネルギー合計 80kcal
OS‐1ゼリー 20kcal
オレンジ 6kcal
スポーツドリンク 54kcal
ともえ
ともえ

伊良湖はコーラがないのが残念。

コーラがあればもっと水分補給できる気がする。

脱水してたと思いますが、低血糖な感じはなく、エネルギー不足は感じられませんでした。

レース後の補給

レース直後は、メロンを食べて、BCAAのNI(ニー)を摂りました。

ともえ
ともえ

あさり汁は飲み忘れ。

帰りの車の中でゴール地点でもらったおにぎり小倉&ネオマーガリンをいただきました。

普段、コンビニのおにぎりも菓子パンも食べないので、家に持って帰ったら、きっと食べないだろうなと思い、車中で消費。

リカバリーに用意していたイチビキのお米発酵ドリンク超速RECOVER(リカバー)は、摂らず。

以前は、両親に伊良湖まで送迎してもらっていたので、帰りの車ではビールを飲んでいました。

しかし、今はお酒が飲めないカラダになってしまったし、自分で運転しなきゃいけないのでそんな豪快なことはできなくなりました。

レース当日のエネルギー摂取量&消費量

では、今回の大会でのエネルギー摂取量と消費量を確認してみましょう。

エネルギー摂取量1715kcal
朝食 1122kcal
スタート前 177kcal
バイク 336kcal
ラン 80kcal
エネルギー摂取量1715kcal ー エネルギー消費量1509kcal = 206kcal
エネルギー消費量はガーミンの計算に基づいています。
レース途中で動かなくなった Garmin ForeAthlete 745 修理・料金・日数
6月10日に出場したアイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島のレース途中に愛用中のGPSスポーツウォッチ Garmin ForeAthlete 745がうごかなくなってしまい、6月18日に修理依頼フォームを出して、7月1日に戻って...
肝臓や筋肉にあるグリコーゲンや脂肪もあるので、かなり余裕を持ったエネルギー補給ができたと思います。

補給戦略の振り返りと今後の戦略

なんとなくやらないと心配……という感じでやっていたカーボローディングを止め、バイク中のジェルも減らしましたが、エネルギー不足で低血糖にはならずにゴールでき、エネルギー補給戦略は大成功!
でも、水分補給は失敗したかもしれません。
ともえ
ともえ

翌日は、ずっと頭が痛く、OS‐1がずっと美味しかった。

レースが終わってから読んだ諏訪通久さんが書かれた『サブ2.5医師が教える マラソン自己ベスト最速達成メソッド』でウォーターローディンググリセリンローディングを知ったので、次回のレースでは試してみたいと思います。
私の場合は用意してあったのに、水分補給がしっかりできなかっただけですが、曇りだからと水分少なめにしていると、そもそも摂る水分がないという事態に陥ります。
天気予報を鵜呑みにしないで、晴天でも曇天でも大雨でも対応できるように準備すべきだと改めて思いました。
ともえ
ともえ

特に遠征の時は現地で準備できない場合もあるから、気をつけましょう。

なんとなく感覚で摂っていたレース中の補給ですが、今回、きちんと計画を立てて実行してみて、摂り過ぎていたもの足りないものがわかりました。
この結果を踏まえて、来シーズンのレースに活かしていきます。
タイトルとURLをコピーしました