お知らせ レース

【エントリー報告】トライアスロン伊良湖2021




こんばんは、フリーランス管理栄養士
食トレーニング研究所所長のmoeです。

moe
moeのトライアスロンシーズンが開幕!

3月27日から始まったトライアスロン伊良湖大会
エントリーしました。

トライアスロン伊良湖大会 2020

2016年から3年間トライアスロンをお休みして
復帰したレースが2019年9月の
トライアスロン伊良湖大会

moeは、豊橋市出身で田原市に近いところに
実家があるので、ほぼ地元の大会
いってもよいレースで復帰をしました。

去年はAタイプにするか、
Bタイプにするか迷っていました。

【2020年のマラソン・トライアスロンレース計画を再検討】

迷っていたら、緊急事態宣言が出て、
中止になっちゃうんじゃないかなと思い、
結局、エントリーせず。

moe
moeの予想通り?!大会は中止でした。

トライアスロン伊良湖大会 2021

2019年にBタイプをエイジ1位でゴールできたので、
お誘いのお葉書をいただき、
エントリーすることは決めていました。

実は2021年はフランスのボルドーで行われる
メドックマラソンが開催されるならば、
出たいと思っていました。

が、今の状況だと海外レースに行くのは
かなり難しそう

メドックマラソンのサイトを見たら、
今年のレースの開催は5月に決定されるようです。

海外に行けるようになったら、
一番に出たいと思っている大会なので
早く感染症拡大がおさまって欲しい。

と、前置きが長くなりましたが、
メドックマラソンはあきらめたので
トライアスロン伊良湖大会に向けて
がんばろうと決めました。

で、moeがエントリーしたのは、Bタイプ

短い距離のオリンピックディスタンスが
苦手
なので、前回Bタイプにエントリーして、
とても後悔しましたが、
今年の名古屋ウィメンズマラソンの結果が散々

【何とかサブ4で完走】2年ぶりの名古屋ウィメンズマラソン2021

moe
ショックを受けて、Bタイプにしました。

Bタイプならば、シード権があるので
確実に出らますし、
いち早く真剣に練習できると思ったのも
Bタイプにした理由の一つです。

なかなか、ミドルディスタンスの
トライアスロンに復帰できませんが、
ボチボチとトレーニングして
行こうと思います。

-お知らせ, レース

© 2023 アスリートライフハック