こんばんは、フリーランス管理栄養士のmoeです。
暑い夏が始まったと思ったら、名古屋ウィメンズマラソンのエントリーが始まり、8月もあと2日となりました。

moeは、毎年楽しみにしている名古屋ウィメンズマラソンのチャリティエントリーに成功しました。
2020年名古屋ウィメンズマラソン チャリティエントリー
毎年、一般エントリーをしている名古屋ウィメンズマラソン。
今までは幸運に出場できていましたが、今回は今までの感謝の気持ちも込めて、チャリティエントリーにチャレンジしてみました。
8月26日(月)20時から先着順でのエントリー。
moeがマラソンを始めた10年前ぐらいには、先着エントリーの大会のクリック合戦に参戦していました。
でも、トライアスロンを始めてから、トライアスロンの大会はクリック合戦になることがないので、先着エントリーでクリック合戦のあるマラソン大会は面倒だなぁと思ってしまい、参戦していません。
なので、久しぶりのクリック合戦でドキドキでした。
久しぶりの先着エントリーでクリック合戦に参戦
早めに晩ごはんを食べて、20時のクリック合戦に備えようと思っていたのに、仕事が長引いてしまいました。
超スピードで晩ごはんを食べて、10分前にはパソコンの前にスタンバイ。
名古屋ウィメンズマラソンの案内ページにエントリー時の必要事項が書かれていたので、エントリー時にまごまごしないように必要な項目はきちんと準備しておきました。
5分前、4分、3分、2分・・・。

ど、どっちが正しいのと直前にパニックになりそうでしたが、腕にはめたGarminとiPhoneの時計はパソコンの時計と同じだったのでパソコンの時刻を信じました。
20時になったら、すぐにクリック。
あれ、つながらない。
キャーーー、チャリティエントリー失敗・・・。
と思いましたが、落ち着いて更新したら、入力画面が現れました。
準備していた必要事項を入力して、エントリー完了。
20:03にエントリーできたようです。
ホッ。

でも、すぐに定員は埋まり、エントリー終了になってしまったみたい。
エントリーできてよかった。
今回、久しぶりの先着エントリーで押さえておくポイントを忘れないように書いておきます。
先着エントリー ココがポイント
①エントリー時の必要事項を確認し、準備しておく。
②時計の時刻をあわせる
2020年名古屋ウィメンズマラソン入金完了
名古屋ウィメンズにエントリーできたのでうれしくて、今年の動画を何回も見返してしまいました(笑)。
よかったら、アナタも見てみてください。
先着順なのだから、エントリー完了時に入金済ませたいところですが、入金は3日後の29日からでした。

これで完璧。
あとは、練習するだけですね。
一般エントリーは2019年9月4日(水)20時〜9月10日(火)23時59分までです。
詳しくは名古屋ウィメンズマラソンのサイトからどうぞ。
では、また~。