こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーナーのmoeこと木下ともえです。
moeの大・大・大好きな東山一万歩コース。
霧の日でも
雨の日でも
東山一万歩コースに行きたくなっちゃいます。
5月のこの季節はとにかく緑がキレイ!!!

新緑がまぶしい!5月の東山一万歩コース/ランニング
moeは東山一万歩コースは良く走るのですが、正規のコースはあまり走らず、アレンジを加えたコースを走ることが多いです。
moeの大好きな東山一万歩コースの正規ルートを紹介し、アスリートの皆さんに魅力を伝えようと、GoPro君と一緒に走ってきました。
東山一万歩コース起終点

東山動植物園がスタート・ゴールだとわかっていましたが、ちゃんと東山一万歩コース起終点があるんですね。
ここが東山一万歩コース6.2kmスタート地点です。
東山動植物園の脇を通って、東山一万歩コースのトレランコースの入り口に向かいます。
動物園の横なので、動物の声が聞こえたり、動物のにおいがします。
東山スカイタワーもキレイに見ることができます。
やや上りですが、そんなにきつくありません。
東山一万歩コース前半
信号を渡ったら、いよいよ東山一万歩コースの前半コースに入ります。
ゆるめの階段を少し上ると別世界。
木々に囲まれ、テンションが上がります。
そこからアップダウンを繰り返して頂上を目指します(どこが頂上かは不明)。
この辺りかな?!
途中アスファルトのところもあるので、不整地を走るのが苦手な方はアスファルトを走ることもできます。
急激な下り階段を降りると、東山一万歩コースの前半終了。

今度は植物園の横の道を走って、東山一万歩コースの後半入口へ。
ちょっと離れているので初めていくと迷いやすいポイントです。
東山一万歩コース後半
東山一万歩コースの後半は、下り基調からスタート。
下りが終わると、長い上りの階段。
ここでは、甲子園に出場する野球部がダッシュの練習をしていることがあります。

階段から緩やかにのぼりが続きますがそんなに苦しくありません。
平坦で走りやすいところをしばらく走り、坂を下ったら、後半の東山一万歩のプチトレランコースが終了です。
ここからロードに出て、ゴールの東山一万歩コース起終点へ向かいます。
植物園の横を通って、東山スカイタワーが見えてきたらゴールはスグです。
フランス語が背後から聞こえると思ったら、外国人親子さんの自転車で通勤・通学で通っていました。

ゴール!!!
東山動植物園の近くには美味しいパン屋さんもいっぱいです。

ラントリップでもコースを紹介しています。
アプリを使うと迷わずに東山一万歩コースを走れますよ。
走ってみたい!って思ったら、行きたいボタン!
走ってみたら、行った!ボタンで知らせてくださいね。
では、また~。