お知らせ スポーツ栄養

【無事終了】朝活ネットワーク名古屋「リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント」




こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーナーのmoeこと木下ともえです。

本日、朝活ネットワーク名古屋で「リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント」についてお話をしてきました。

【お知らせ】5月20日(月)朝7時~朝活ネットワーク名古屋「リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント」

moeは結婚式の司会をしたり、名古屋の観光ルートバスメーグルでボランティアガイドをしたりと割と人前で話すことが好きなタイプ(いや、むしろ好き)。

moe
フリーランス管理栄養士になって初めて、管理栄養士として人前でのプレゼンだったのでめちゃくちゃ緊張しました。

今回の記事は、朝活ネットワーク名古屋でお話しした「リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント」について、速報として簡単にご紹介します。

管理栄養士としてのプレゼンデビュー@朝活ネットワーク名古屋

朝活ネットワーク名古屋は、毎週月曜日の午前7時から名古屋駅前のエニシア名駅店で開催されている朝の勉強会です。

月曜日、しかも7時からと、出席するにはかなり気合が必要ですが、26名の方が参加。

朝活のお仲間や英語の読書会のお仲間トライアスロンのお仲間も朝早くから、moeの話を聞きに来てくださいました。

誰も集まらなかったらどうしよう・・・と心配していたので、管理栄養士としての初登壇にたくさんの方が集まってくださり、感謝感激です。

moe
本当にありがとうございます。

「リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント」

朝活ネットワークでのお話時間は1時間、その後15分ほど質疑応答にこたえました。

まずは、moeの自己紹介です。

管理栄養士という資格についてお話しした後、現在の仕事の内容や趣味のトライアスロンのことについてお話ししました。

37歳でマラソンを始め、40歳でトライアスロンに挑戦。

ロングトライスロン世界選手権

45歳の時にスウェーデンで開催されたエイジグループ(アマチュア)のロングトライアスロンの選手権に出場し、ジャニーズの近藤真彦さんをバイクで抜かしたことなどを披露しました。

管理栄養士っぽく白衣で登場したのですが、食事に気を付けるだけではなく、運動もして欲しいという気持ちを込めて、トライウェアで1時間お話をさせていただきました。

昨年、2018年のアイアンマンワールドチャンピオンシップの応援に行ったときに購入した限定のZOOTのトライウェアです。

KONA ZOOT TRI SUITS

moe
めっちゃ可愛くないですか?

別にトライウェアになる必要はなかったのですが、早くお気に入りのZOOTのウェアを着てみたかったというのも理由の1つです。

トライスーツ姿になったところで、なぜ、14年間勤務した人材派遣会社を退職し、フリーランス管理栄養士になったかをお話ししました。

父が脳卒中になってしまったことがきっかけの1つなのですが、あまりこの話はしたことがなく、話しながらちょっとウルっと来てしまいました(涙)。

無事に自己紹介が終了したので、7つのポイントを順番にお話ししました。

お伝えしたポイントはこちら↓

リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント

1.太った原因を知る

2.体重をはかって記録する

3.減量は1ヵ月に1~2kgペースでゆっくりと

4.食べたものを記録する

5.1日あと1000歩、10分歩こう

6.まずは間食をやめよう

7.四群点数法で食事管理方法を身につけよう

どこかで聞いたことがあることがあるポイントって思われるかもしれませんが、世の中にたくさんのダイエット方法やダイエット器具があふれているっていうことは、なかなか減量できない!やせられないという人が多いってことですよね。

情報があっても体重を減らせないという人のために、スポーツのトレーニングと同じように食事もトレーニングする必要があると思います。

ということで最後は、最近、力を入れている食事のパーソナルトレーニング、食トレーニングについてのご紹介と参加してくださった方へのプレゼントとして、お渡しした「ダイエット宣言書」の書き方についてお話をして締めくくりました。

たくさんの質問もいただき、やはり今の自分の食事方法でよいのかと思いながら、毎日の食事をとっている方が多いのだなぁと実感しました。

moe
もっと広く自分にあった食事量と食事内容について、もっとたくさんの方に知ってもらわなければと気持ちを新たにしました。

7つのポイントの詳細は、また、改めてお知らせしますね。

では、また~。

-お知らせ, スポーツ栄養

© 2023 アスリートライフハック