スイム トレーニング バイク ラン

【平成最後のトレーニングふりかえり】2019年4月の練習量を増やせた理由

ZWIFT




こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーナーのmoeこと木下ともえです。

ついに今日から新元号「令和」の時代が始まりました。

新年ではないですが新たな目標として、「自分自身で食事と運動のコントロールでき、健康な人が増えることに貢献する」ことを決めました。

moe
他の人を健康にするためには、まずは自分自身が食事と運動のコントロールができていなければいけません。

ということで、今回の記事では4月のトレーニングの振り返りをしてみたいと思います。

4月のトレーニング振り返り

4月の練習量

4月の練習量

スイム 1575m(0m)
バイク460.3km(54.4km)
ラン 142.7km(163.1km)
*()内は3月の実績

久々に3種目のトレーニングができました。

プールで泳ぐのは約3年ぶり!!!

ZWIFTでローラーするのは約5か月ぶり!!!

moe
やっとトライアスリートっぽい練習ができました。

ランニングは名古屋ウィメンズマラソンが終わり、走行距離が減ってしまいましたが、バイク練習が増えたので仕方ないですね。

お花見ラン

お花見ランも2回もできました。

【名古屋の桜名所】オススメ!山崎川お花見ランニングコース

お花見&グルメが楽しめるコースもラントリップに公開しました。

ラン練習は本当に楽しく走れました。

東山一万歩コース30km走るはつらかったですけど。

でも、クセになるコースです。

4月に練習量が増やせた理由

moe
では、なぜ、こんなに練習量を増やすことができたのでしょう。

理由は2つあります。

理由1:目標を決めて、トライアスリート仲間に宣言をした

今年になってから、友達に誘われて週末の朝に一緒に走る会に参加しました。

自分一人だと走ろうと思っていても、

「もうちょっと後でいいか」とか、

「あれやってから走ろう」

とか思っていて、気づくと夜っていうことはないですか?

moe
moeは、他人との約束は守れるけれど、自分との約束はなかなか守れられないタイプ。

アスリート友達と朝ランの約束すると、絶対に約束を守ります。

集合時間が朝の6:30でも!

そんななか、走るだけでなく、何か他のことも約束をすれば守れるんじゃないかと思い、4月に達成したい目標を宣言することにしました。

私はなかなか練習を再開できなかったバイク練習に取り組みたかったのと早起きの習慣をつけたかったので、「毎朝5:30から朝ローラーをする」という目標を設定しました。

【4月の30日間チャレンジ】5時30分スタート/朝ローラー30分

moe
効果絶大!

一緒に走っているトライアスリート仲間やFacebookの友達、SNSでも目標を公開して毎日報告をし始めたので怠けるわけには行きません。

仕事で実家に帰った時以外は毎日ローラーできました。

やはり、moeは他人との約束を守れるけれど、自分との約束は守れないタイプでした。

自分との約束が守れるようになるのが一番いいと思いますがなかなか変わるのは難しい。

ならば、守れる方法で他人との約束にしてしまうことで目標を着実にこなすことができました。

moe
今まであれこれ対策を考えていましたが、めっちゃ簡単な方法で目標を達成できるようになりました。

理由2:GARMIN CONNECTでグループを作って練習量を競い合った

もう1つの理由は、GARMIN CONNECTでグループを作ったことにあります。

仕事でGARMINの活用法について知る機会があり、GARMIN愛用者は、GARMIN CONNECTでグループを作れ、練習量を公開し競い合えるということを知りました。

早速、グループを作って、有志を募り、4月のスイム・バイク・ランでそれぞれ距離を競い合うチャレンジを作りました。

毎日のトレーニングがそれぞれのチャレンジに反映され、ランキングが表示されます。

自分は自分、他人は他人って思っていても、ちょっとがんばれば、ワンランク上がるってわかるとがんばっちゃいます。

皆がそんな風に思って練習するので、どんどん練習量が増えていきます。

私だけでなく、他のメンバーも他の月より練習量が多くなった人が多いのではないのかな?!

moe
一人で練習することが多くても、目標を宣言したり、練習量を公開して競い合うことで切磋琢磨して鍛錬できるんだと目からウロコの体験でした。

5月からまた新しいチャレンジが始まったので気持ちも新たにがんばります。

ちなみに、5月の31日間チャレンジは朝腹筋ローラーです。

こちらの報告は、また別の記事で紹介しますね。

では、また~。

-スイム, トレーニング, バイク, ラン
-

© 2023 アスリートライフハック