トレーニング バイク

トライアスロン再チャレンジ日記/3年ぶり!ビアンキ君と外デート




こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーナーのmoeこと木下ともえです。

moe
7月も残り1日になりました。

ということは・・・

moeの復帰トライアスロンレース伊良湖トライアスロン(9月8日開催)まで約1ヵ月ちょっと。

【伊良湖トライアスロン当選結果】初めてBタイプに出場とその理由

Bタイプに当選したことを4月23日に報告しました。

で、すぐにロードバイクをメンテナンスに出したのに全く外でバイクに乗っていませんでした。

【レース復帰】伊良湖トライアスロン準備 ロードバイクメンテナンス

タイヤ交換は練習もかねて自分でしようと思っていたら、面倒で放置してました(汗)。

で、やっと交換したと思ったら、雨続き・・・。

約3年ぶりに外でロードバイクを乗り始めたのは昨日からです。

お、遅すぎる・・・。

プロにタイヤ交換をお任せしておけばよかったと激しく後悔しています。

ちなみに、スイムの練習も本格的に始めたのは7月から・・・。

moe
いくら、アイアンマンディスタンスの完走歴があるといっても練習が少なすぎます。

あと1ヵ月ちょっとサボらないように、トライアスロン再チャレンジ日記をブログで書いていきたいと思います。

トライアスロン再チャレンジ日記/3年ぶり!ビアンキ君と外デート


伊良湖のランコースでビアンキ君と一緒に撮影 2014年5月

約3年ぶりに外でロードバイクに乗りました。

moe
もちろん?!怖いのでバイク用のビンディングシューズではなくて、ラン用シューズで乗りました。

移動用のクロスバイクは乗っているけれど、やはりクロスバイクとロードバイクは全然違います

サドルの位置がロードバイクの方が高いので、バイクに乗るときにお尻をクロスバイクに乗るときより、ちょっと上に上げないといけないのだけれど、お尻をどの程度上げたらよいのかが分からなくて怖いんです。

もともと、三種目のなかで一番苦手なのがバイク。

バイクでケガをしたことがあるので、乗っているときの恐怖感がいつもありました。

moe
な、なのに、三種目のなかで一番練習を再開するのが遅くなってしまいました。

ZWIFTでの屋内のローラー練習は全く危険じゃないので、ずっと前から始めてましたが・・・。

\ZWIFTデビュー/ついにロードバイクの練習を再開しました!

moe
やはり恐怖心があったり、苦手意識があるものは自然と避けちゃいますね。

ちなみに、バイクの次に苦手なのがスイム。

やはり、ラン・スイム・バイクと自分の好きな順に始めてますね。

けっこう弱い人間です。

さらに、3年ぶりのロードバイクはいきなり公道を走れず、公園まで行って車が通らない道で乗りました

とりあえず、固定されていないロードバイクに乗れたということで第一歩(かなり小さい一歩だけど)。

坂が多いエリアに住んでいるのに、坂道発進ができず、坂の途中で止まると自転車を歩いてひいてます

moe
こわくて、ビンディングシューズもしばらく履けそうもない。

こんなんで伊良湖トライアスロンに間に合うんでしょうか?

不安でいっぱいですがやるしかないのでがんばります。

まぁ、ビンディングシューズで乗れなったら、忘れてきたふりしてランシューズで乗ればいいし(笑)。

moe
ロングの方が得意なのでショートに出るのは心配だったのですが、ショートのBタイプにしておいてよかったと今は思います。

では、また~。

-トレーニング, バイク

© 2023 アスリートライフハック