マラソン 【レース結果速報】名古屋ウィメンズマラソン2024走ってきた トライアスリート&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。ともえ私史上最速のレース結果報告ブログ。2024年3月10日名古屋ウィメンズマラソンのレース当日にアップできるなんてすごい!詳細なレースレポートは、また、後ほどアップする予定ですが、... 2024.03.10 マラソン大会
マラソン 名古屋ウィメンズマラソンEXPO 2024とランナー受付に行ってきた トライアスリート&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。1ヵ月以上、ブログを放置してたら、あっという間に名古屋ウィメンズマラソンがやってきてしまいました。犬山ハーフマラソンも2月25日に終わっているのでレースレポートも書かなければいけませ... 2024.03.08 マラソン大会
大会 50代女性トライアスリート&マラソンランナーの2024年のレース予定 トライアスリート&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。ともえ2024年のレースの予定がだいたい決まったのでご報告。2024年の出場予定マラソン大会マラソンは過去の投稿でもご報告している通り、以下の3つのレースに出場します。2024年2月... 2024.01.14 トライアスロンマラソン大会
マラソン 鈴木亜由子杯 第14回 穂の国・豊橋ハーフマラソン エントリー方法 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。私の出身地豊橋で毎年3月に開催される第14回穂の国・豊橋ハーフマラソン、2024年は3月24日に決定しました。来年の大会からなんと、鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソンと冠化。鈴... 2023.10.24 マラソン大会
マラソン 【アラフィフ管理栄養士の目標タイム】2024年 名古屋ウィメンズマラソン トライアスリート&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。2024年3月10日に開催される名古屋ウィメンズマラソンまで、あと160日になりました。一般エントリーの抽選も終わり、名古屋ウィメンズ完走に向けて走り始めたのかなと思われるランナーさ... 2023.10.08 2023.10.09 マラソン大会
マラソン 2024年犬山ハーフマラソン5年ぶりに再開/過去の記録と来年の目標タイム トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。私の好きなマラソン大会の1つ読売犬山ハーフマラソン。感染症の流行とコース上にあるトンネル内の壁の剥離でしばらく開催されていませんでした。ともえこのままなくなってしまうのかな?と心配し... 2023.09.28 2023.10.18 マラソン大会
トライアスロン 【エイジ2位入賞】トライアスロン伊良湖大会の賞状が届きました トライアスロン&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。トライアスロン伊良湖大会の事務局からトライアスロン伊良湖大会Bタイプエイジ2位の賞状が届きました。ともえありがとうございます。今年も3時間切れなくてふがいない結果でしたが、エイジ2位に... 2023.09.25 トライアスロン大会
マラソン 【エントリー報告】名古屋ウィメンズマラソン2024 トライアスロン&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。2024年3月10日に開催される名古屋ウィメンズマラソンの一般エントリーが今日9月21日(木)20時から始まりますね。ともえ私は一足お先に名古屋ウィメンズマラソンのエントリーが完了して... 2023.09.21 2023.10.09 マラソン大会
食事 【栄養補給の振り返り】トライアスロン伊良湖大会2023 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。9月10日にエイジ2位で完走できたトライアスロン伊良湖大会。管理栄養士なのに感覚で摂っているレース中の栄養補給。今年は補給戦略をしっかり考えて挑みました。この記事では2023年のトラ... 2023.09.20 トライアスロン大会食事
トライアスロン 【レースレポート】トライアスロン伊良湖大会Bタイプ/ 2023 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。9月10日に開催されたトライアスロン伊良湖大会Bタイプに参加してきました。実家から車で行けるトライアスロン大会ということで、トライアスロン伊良湖大会には今回も含めてAタイプ3回、Bタ... 2023.09.18 2023.09.20 トライアスロン大会
トライアスロン 【完走報告】トライアスロン伊良湖大会Bタイプ/ 2023 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。今年最後のトライアスロンレース(といっても2つしか出ていませんが……)、9月10日に開催されたトライアスロン伊良湖大会Bタイプ、無事に完走できました。取り急ぎ、結果のご報告です。20... 2023.09.11 2023.09.21 トライアスロン大会
食事 【補給戦略】トライアスロン伊良湖大会2023 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。明後日9月10日(日)と迫ったトライアスロン伊良湖大会。ともえ今年の補給戦略を考えてみたいと思います。なんて、戦略っていう言葉を使ってみたかっただけで、レースの日に何をどれだけ摂るの... 2023.09.08 2023.09.20 トライアスロン大会食事
道具 アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【機材・道具編】 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、今回でついに最終回【機材・道具編】です。ともえ実は機材・道具にはあまりこだわりがないので、参考になるかはわかりません(無... 2023.09.03 2023.09.06 トライアスロン大会道具
食事 アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【食事編】 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、今回は【食事編】です。ともえ私はミドル以上のトライアスロンを完走するには、食事が超重要になると考えています。「え?!トレ... 2023.08.17 2024.08.31 トライアスロン大会食事
トライアスロン アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【エントリー編】 トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。2023年6月10日に田原市と豊橋市で開催されたIRONMAN 70.3 東三河ジャパン in 渥美半島に出場して無事に完走。うれしくて長文のレースレポートを書きました。トライアスロ... 2023.08.15 2023.10.17 トライアスロン大会
マラソン 名古屋ウィメンズマラソン 2024 エントリー方法を調べてみた トライアスリート&フリーランス管理栄養士木下ともえです。今日から8月。今年もあと5か月。ともえ早いっ!例年、8月が終わると、あっという間にお正月が来る気がするので今年ももう終わりっていう気分になっています。今後のレースの予定は、9月のトライ... 2023.07.31 2023.08.14 マラソン大会
トライアスロン 【ローカル枠入賞】アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島 アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島が終わってから早いもので1ヵ月以上が過ぎました。アイアンマンの運営事務局から荷物が届き、開けてみたら、ビックリ!開催地枠女子の部2位の入賞商品の前掛けが届いたのです。入賞したことも全く知ら... 2023.07.19 2023.07.21 トライアスロン大会
トライアスロン 【レースレポート】アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 6月10日に田原市と豊橋市で開催されたアイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島に参加してきました。なんと私の出身地豊橋で開催される初めてのアイアンマントライアスロンレース。アイアンマンに出たくてトライアスロンを始めた私にとっては夢... 2023.06.20 2023.09.11 トライアスロン大会
マラソン 名古屋ウィメンズマラソン2022/エントリー方法ついて調べてみた フリーランス管理栄養士食トレーニング研究所所長のmoeです。名古屋ウィメンズマラソン2022の開催日程が発表され、エントリーが始まりました。いろいろなエントリー方法があり、条件やエントリーフィーなど違うので調べてみました。詳細については動画... 2021.09.26 2023.07.18 マラソン大会
大会 中止になったトライアスロン伊良湖大会から荷物が届いた フリーランス管理栄養士食トレーニング研究所所長のmoeです。中止になってしまったトライアスロン伊良湖大会から荷物が届きました。中止決定の前にすでに準備されていたものが入っていました。幻のレースナンバーは、1110でした。中身の詳細は、You... 2021.09.13 大会