こんばんは、フリーランス管理栄養士/食トレーナーのmoeこと木下ともえです。
ゴールデンウィーク初日、アスリートの皆さんはどのように過ごされましたか?
moeは、まずチャレンジ中の朝ローラーをして、いつものようにトレーニングから始めました(って、フリーランス管理栄養士なのでゴールデンウイークとかあまり関係ないのですが・・・)。

次の予定があったので早めに朝ローラーをスタートしはじめたのに、時間ギリギリ。
急いでトランジション(着替え)して、次の予定に向かいました。
3年ぶりのプールスイム練習
9月の伊良湖トライアスロンに出場できることになりました。
「スイム練習はまだ先でいいかなぁ」と思っていたのですが、トライアスリート仲間に朝スイムに誘われたので思い切って行ってきました。
昨年10月にアイアンマン・ワールド・チャンピオンシップの応援で行ったハワイ島のコナで海では泳ぎましたが、プールでは約3年泳いでません。
久しぶりのプールスイム練習のために買ったもの
古いゴーグルをハワイに持っていったら、使いものにならなかったのでプールでのスイム練習再開にあたって、ゴーグルを買いに行ってきました。
初めての度付きゴーグル
3年放置していたゴーグルは、レンズが傷だらけになっていてよく見えなくなってました。
あと、最近は眼鏡をかけていることが多いので、プールでもコンタクトレンズではなく、度付きのスイミングゴーグルを使おうと思い、ゴーグルを新調しました。
今までゴーグルはネットで買うことが多かったけれど、度付きのゴーグルは初めての購入。
試してから買いたかったので、ショップに行ってきました。
度付きのスイミングゴーグルは、左右のレンズとパーツが別売りなんです。

ショップの方に聞いたら、度付きゴーグルは陸上で使っている眼鏡やコンタクトよりも少し度数が低いもののほうが良いとのことでした。
moeのコンタクトレンズは、右‐3.0、左‐2.5なので、左右とも-2.0にしました。
左右レンズとパーツセットを購入したら、ショップの方が組み立ててくれました。
価格
度付きレンズ @1,200×2 2,400円(税別)
パーツセット 500円(税別)
合計 2,900円
arenaの度付きゴーグルにはミラータイプもありましたが、度付きはプールでのみ使用する予定なのでミラーなしのゴーグルにしました。
arena(アリーナ) OPTICAL GOGGLES 近視用ゴーグルと度付きレンズのセット 組み立て式 ブルー×クリア AGL-OCS2-CLA-AGL-4500C-BLU (2.5)
決戦用のミラータイプゴーグル
度なしのゴーグルも購入しました。
トライアスロンレースのときは眼鏡ではなく、コンタクトレンズを使用するので度なしのゴーグルも必要なのです。
こちらはレース用なのでミラーレンズを買うことにしました。
くもり止め効果が普通のレンズよりも4倍長持ちするということでショップ店員さんがオススメしてくださったので素直にオススメゴーグルを買いました。
価格
くもり止め効果長持ち4倍ゴーグル 2,800円(税別)
こちらもブルーにしました。
ブルーが好きなのでついついブルーばかりが集まってしまいます。
ピカピカできれいですね。
レースで活躍してくれそうです。
アリーナ(アリーナ) くもり止めスイムグラス AGL-550MPA YBU (Men's)
水着もおニュー
あ、忘れちゃいけない!

アイアンマンの応援で行ったハワイで買ったROKAのIRONMANスイムウェアーです。
スイムを再開するために去年の10月に買って今日まで寝かしていました。
その間に体重4.6kg、体脂肪率6.8%減らしたので水着がゆるゆるになっちゃいました。
こんなに減量できると思ってなかったんです。
ゆるゆるな水着が気になりつつ、一生懸命泳ぎました。

練習しなかった期間の2倍の期間がもとに戻るまでにかかるといわれますが、コツコツと練習していきたいと思います。
久しぶりのスイム練習内容
1,575mも泳げました。
今までスイム練習がそんなにつらいことはなかったんですけど、今日は本当につらい練習でした。

あと、スイム練習のときのGarmin vívoactive 3 の使い方がイマイチわかっていないのでこちらも勉強がんばります。
GARMIN(ガーミン) スマートウォッチ 時計 GPS アクティブトラッカー 活動量計 vivoactive3 Black Slate【日本正規品】176971 最大7日間連続稼働
では、また~。