スポーツ栄養

【グルテンフリーチャレンジ】カロリーとマクロ栄養素を公開/オススメ食事管理アプリ

グルテンフリーチャレンジ




こんばんは、フリーランス管理栄養士のmoeです。

11月からスタートしたグルテンフリーチャレンジ。

今日で早くも4日が過ぎました。

イオンでいろいろなグルテンフリー食品に出会えたせいか、ビールの禁断症状はありましたが、グルテンフリーを守って順調に過ごせています。

【グルテンフリーチャレンジ】イオンで買えるグルテンフリー食材

今日からイオンで手に入れたグルテンフリー食材を使って、どんなグルテンフリー料理を作っているのかを報告します。

moeは、12月末までに体重47kg/体脂肪率17%にして、来年の名古屋ウィメンズマラソンでサブ3.5を達成するという計画を立ててします。

【フルマラソン サブ3.5を目指す】除脂肪メソッドで体脂肪量を減らす計画

そうです!

グルテンフリーかつ除脂肪できるアスリート向けのメニューを考える必要があるのです。

今日は、こんなアナタにオススメの記事です。

こんな方におすすめ

  • グルテンフリーな料理の作り方を知りたい方
  • グルテンフリーでかつ除脂肪できるアスリート向けのレシピを知りたい方

グルテンフリーチャレンジ1日目 朝ごはん

    • 卵かけご飯
    • 小松菜、豆腐、もずくのお味噌汁
    • 白菜サラダ
moe
普通の和食の朝ごはんじゃん!

そ、その通り!

1日目はイオンでグルテンフリーな食材を手に入れていなかったので普通の和食な朝ごはんです。

グルテンフリーチャレンジ

ただ、卵かけごはんにかけるしょうゆに小麦が入っていたので、塩をふりました。

moe家のみそには、小麦は入っていませんでしたが、麦麹から作られている麦みそだと麦が含まれているので注意が必要です。

しょうゆ、みそ、酢などの調味料には小麦麦が含まれている場合があるので表示を見てから使いましょう!

逆にいうと、調味料などに気をつけて、主食にごはんを食べれば、グルテンフリーな生活はできるということですね。

【朝ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

372kcal P24 F11 C65

グルテンフリーチャレンジ1日目 昼ごはん

moe
写真撮り忘れました・・・。
  • 米粉パン
  • トマトスープ(鶏肉・ブロッコリー・玉ねぎ入り)
  • りんご

でも、しっかりカロリーとマクロ栄養素は計算しましたよ。

【昼ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

429kcal P19 F4 C82

グルテンフリーチャレンジ1日目 晩ごはん

  • 小鯛のグリル
  • そばサラダ

ワイン飲んでそうなメニュー!!

グルテンフリーチャレンジ

moe
飲んでませんよ。

イオンで美味しそうな小鯛が売っていたのでフライパンで焼いてみました。

moe
あっ、その時に赤ワイン入れたけど、飲んでません!

飲んでいないことを強調しすぎて怪しい。

主食は、イオンで購入した滝沢更科 十割そばでサラダを作りました。

もちろん、ドレッシングはノンオイルです(しょうゆと小麦が含まれていないワインビネガーを混ぜただけ)。

小鯛をグリルするときにもテフロン加工してあるフライパンを使っているのでオイルを添加してません。

食品の中に脂質は含まれているので、余分な脂質を添加しないのが低脂質な料理を作るコツ。

オイルを加えるとガツンと来ます。

【晩ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

477kcal P13 F13 C66

食事管理にオススメの無料アプリ

1日目の晩ごはんから、無料のフィットネスアプリMy Fitness Pal/マイフィットネスパルという食事管理と体重管理ができるアプリでカロリーとマクロ栄養素を計算し始めたので時間の節約ができるようになりました。

今までは、食品成分データーベースで一つ一つ調べるという地道な計算方法を採用していました。

My Fitness Pal/マイフィットネスパルは、市販食品のバーコードでカロリーや栄養素を読み込めたり、自分で作ったレシピを登録できたりと、普段よく食べるものなら短時間で記録できる神アプリ。

1日の終わりに入力を完了させると、5週間後の予測体重が出るのがドキドキしつつも明日もがんばろう!という気持ちになって、moeは大好きです。

除脂肪やダイエットは数か月かけて、自分の食習慣や生活習慣を変えていくものだと思うので、面倒な方法が含まれていると続きません!

My Fitness Pal/マイフィットネスパルは、アスリートやダイエッターにかなりオススメのアプリです。

iPhoneの方はAPPストアからダウンロードできます。

MyFitnessPal - MyFitnessPal.com

もちろん、Android版もあります。

お友達と一緒につながると、どんなものを食べて、どんなトレーニングをしているかが確認できるのでモチベーションも高まりますよ。

まとめ

目標 1500kcal P76 F33 C224
朝ごはん 372 24 11 65
昼ごはん 429 19 4 82
晩ごはん 477 13 13 66
合計 1278 56 28 213
過不足 -222 -20 -5 -11
moe
ちょっとカロリーとマクロ栄養素が少なかったですね。

トライ&エラーでグルテンフリー生活がんばります。

では、また~。

グルテンフリーチャレンジをまとめて読みたい方はこちらから

-スポーツ栄養
-

© 2023 アスリートライフハック