スポーツ栄養

【グルテンフリーチャレンジ】エースコック「鶏だしフォー」が低脂質でオススメ

グルテンフリーチャレンジ




こんばんは、フリーランス管理栄養士のmoeです。

11月1日にフリーランスとなったと同時にスタートとしたグルテンフリーチャレンジも7日目となりました。

1週間のチャレンジ予定だったので、今日が最終日です。

グルテンフリーで除脂肪なクリーンな食事を食べていたので、せっかくならアルコールも抜こう!

ってことで、1週間禁酒もしました。

moe
明日のビールは美味しいだろうな♥

毎日、ビールのこと書いてて、よっぽど飲みたいらしい。

今日はグルテンフリーチャレンジ3日目のメニューのご紹介です。

グルテンフリー中にラーメンが食べたくなってしまった方にオススメのメニューもあります。

グルテンフリーチャレンジ 3日目 朝ごはん

  • 米粉のケークサレ
  • サラダ
  • ヨーグルト
  • レンチンりんご
moe
寝坊しました・・・。

カンタンに自作の米粉ケークサレをメインにごまかしてみました。

グルテンフリーチャレンジ

寒くて、りんごをそのまま食べる気がしなかったので、レンジでチン。

甘味が増して美味しい。

【朝ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

322kcal P18 F5 C55

グルテンフリーチャレンジ 3日目 昼ごはん

  • 大盛野菜のフォー

グルテンフリーチャレンジ

イオンで買ってきたエースコックPho・ccori気分鶏だしフォーに大盛野菜をのせてみました。

moe
なんと野菜180g!!!
サニーレタス 60g
パクチー 30g
玉ねぎ 40g
ミニトマト 50g(5個)

野菜をのせすぎて、なかなかフォーにたどり着けなかった。

1日の野菜摂取量の目安は350g。

moe作の大盛野菜のフォーを食べれば、1日の摂取量の半分以上が摂れるんです。

moe
すごい!!!

しかも、エースコックPho・ccori気分鶏だしフォーカロリーも低くて、低脂質。

エネルギー 190kcal
たん白質 3.2g
脂質 4.2g
炭水化物 34.9g

ちなみに、同じエースコックのワンタンメン(袋)と比較すると、カロリーも脂質も半分以下!

エネルギー 430kcal
たん白質 9.7g
脂質 17.9g
炭水化物 57.5g

ダイエット中にラーメンが食べたくなった時は、エースコックPho・ccori気分鶏だしフォーを食べることをオススメします。

moe
トッピングできる野菜の種類と量を選べるフォー専門店ってあったら流行りそう?

って思ったんですけど、いかがですか?

【昼ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

345kcal P28 F6 C46

タンパク質もしっかり取れて、350kcal!

めっちゃ優秀な除脂肪メニューになりました。

moe
しかも、グルテンフリーって最強!

グルテンフリーチャレンジ 3日目 晩ごはん

  • 秋鮭のちゃんちゃん焼き
  • 小松菜とかつお節のおひたし
  • ごはん

グルテンフリーチャレンジ

moe
家でごはんを食べることが多いから、グルテンフリー生活そんなに苦しくないなぁ。

でも、外食が多かったりすると大変そう。

あと、会社で配られるお土産とか困りそう。

どちらも今のmoeには関係ないから、問題ないけど。

【晩ごはんのカロリーとマクロ栄養素】

544kcal P38 F8 C72

グルテンフリーチャレンジ3日目のまとめ

目標 1500kcal P76 F33 C224
朝ごはん 322 18 5 55
昼ごはん 345 28 6 46
晩ごはん 544 38 8 72
合計 1211 84 19 173
過不足 -289 +8 -14 -51
moe
ちょっとカロリーと脂質を減らし過ぎかな?

バランスよく食べるって、管理栄養士でも難しい。

完璧は難しいから、1週間で必要なカロリーと栄養素が取れれば良いって考えるぐらいでちょうど良さそうな気がします。

食べ過ぎちゃった時は、エースコックPho・ccori気分鶏だしフォーで調整がオススメです。

では、また~。

グルテンフリーチャレンジをまとめて読みたい方はこちらから

-スポーツ栄養
-

© 2023 アスリートライフハック