スポーツ栄養

【グルテンフリーチャレンジ】グルテンフリーを始めるアナタにおすすめの記事11選

グルテンフリー




こんばんは、フリーランス管理栄養士のmoeです。

グルテンフリーチャレンジが終わったあと、moeのラン友が「グルテンアレルギーかもしれない」とFacebookにアップしていました。

彼女は「何を食べればいいの?」って、不安そうでした。

moeのお友達のように「急にグルテンアレルギーがわかった」という方のためにmoeが1週間チャレンジしたグルテンフリー生活の記事をまとめてみました。

【グルテンフリーチャレンジ】グルテンフリーとは?効果はあるの?

moe
グルテンフリーってなに?

じつは、小麦粉でできたものを食べてはいけないという初歩的なレベルの知識しかありませんでした。

moeはグルテンフリーを実践するテニスのジョコビッチ選手の本『ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版』を読むことからはじめました。

グルテンフリーとは何かが簡単に分かる記事です。

【アスリートグルテンフリーチャレンジ】グルテンフリーとは?効果はあるの?

【グルテンフリーチャレンジ】イオンで買えるグルテンフリー食材

「グルテンフリーを始めたいけど、グルテンフリーな食材はどこに売ってるの?」

というアナタにおすすめの記事。

グルテンフリーな食材は、じつはイオンでも買えるんです。

【アスリートグルテンフリーチャレンジ】イオンで買えるグルテンフリー食材

【グルテンフリーチャレンジ】スーパーで買えるグルテンフリー食品ランキング

moeが実際に食べてみて選んだおすすめグルテンフリー食材のランキングです。

「グルテンフリーでも美味しいものが食べたい」

というアナタにおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】スーパーで買えるグルテンフリー食品ランキング

【グルテンフリーチャレンジ】カロリーとマクロ栄養素を公開/オススメ食事管理アプリ

グルテンフリーチャレンジ1日目の食事です。

moeはグルテンフリー生活しながら、除脂肪もしているのでカロリーとマクロ栄養の計算が必須

【フルマラソン サブ3.5を目指す】除脂肪メソッドで体脂肪量を減らす計画

愛用しているアプリのご紹介もあります。

グルテンフリーしながら、減量もしたいアナタにおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】カロリーとマクロ栄養素を公開/オススメ食事管理アプリ

【グルテンフリーチャレンジ】レシピあり/グルテンフリー&低脂質な米粉ケークサレ

グルテンフリー2日目の食事です。

インスタ映えを狙って「米粉のケークサレ」を作ってみました。

「米粉のケークサレ」は冷凍保存できます。

moeオリジナルレシピもあるので、米粉を使ってグルテンフリーな料理を作りたいアナタにオススメの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】レシピあり/グルテンフリー&低脂質な米粉ケークサレ

【グルテンフリーチャレンジ】エースコック「鶏だしフォー」が低脂質でオススメ

グルテンフリー3日目の食事。

早速、寝坊して、冷凍保存した米粉のケークサレが朝食に登場しました。

今回、moeが食べたグルテンフリー食材のなかで一番気に入ったエースコックPho・ccori気分鶏だしフォーのおすすめの食べ方をご紹介。

グルテンフリーと低脂質を両立させたいアナタにおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】エースコック「鶏だしフォー」が低脂質でオススメ

【グルテンフリーチャレンジ】イオンで買える!玄米粉のグルテンフリーパスタでランチ

グルテンフリー4日目の食事記録。

グルテンフリーチャレンジで心配だったのが、パスタが食べられないこと。

週に1回以上パスタを食べるmoeは、パスタが食べられないことがストレスになるんじゃないかと不安でした。

でも、そんな心配は不要でした。

パスタが大好きだけど、グルテンフリーしなければならないアナタのための記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】イオンで買える!玄米粉のグルテンフリーパスタでランチ

【グルテンフリーチャレンジ】アスリートおすすめレシピ&ミールプレップ

グルテンフリー5日目の食事です。

海外ユーチューバーに影響されて、ミールプレップ(つくりおき)をグルテンフリーで作ってみました

「毎回、何をたべるかを考えるのがいやだ」

っていうアスリートにおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】アスリートおすすめレシピ&ミールプレップ

【グルテンフリーチャレンジ】ミールプレップでトレーニング時間確保!

グルテンフリー6日目の食事。

グルテンフリーをするにあたって注意するのが調味料です。

「え、小麦が入っているの?」

と意外なものに小麦が含まれていて、避けなければならない場合があります。

ぽん酢にも小麦が含まれていたので、手作りぽん酢を作ってみました。

【グルテンフリーチャレンジ】ミールプレップでトレーニング時間確保!

【グルテンフリーチャレンジ】1週間のチャレンジ最終日/冷凍生春巻き

グルテンフリーチャレンジ最終日、7日目の食事記録です。

ミールプレップをアレンジして、楽にグルテンフリーな食事が楽しめました。

ミールプレップのおすすめレシピ「タンパク質&鉄分補給できるレンズ豆のサラダ」の紹介もあります。

生春巻きを冷凍しても大丈夫なのかを知りたいアナタにもおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ】1週間のチャレンジ最終日/冷凍生春巻き

【グルテンフリーチャレンジ結果報告】グルテンフリーでは痩せない?!効果ない?!

1週間のグルテンフリーチャレンジの結果、どんな効果があったのか、なかったのかのご報告です。

moeがグルテンアレルギーだったのか、違ったのかを知りたいアナタにおすすめの記事です。

【グルテンフリーチャレンジ結果報告】グルテンフリーでは痩せない?!効果ない?!

まとめ

moe
以上、グルテンフリーを始めるアナタにおすすめの記事11選でした。

今まで食べていたものを一切食べられなくなるのはとても不安だし、ストレスもたまります。

まずは、正しいグルテンフリーの知識を身につけて、どのように進めたらよいのかを知ることが重要です。

moeも『ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版』で正しい知識を知ることから始めました。

moeおすすめのグルテンフリー本を読んでから、グルテンフリーを始めてくださいね。

ココに注意

現在、通院中や服薬中の方は必ずお医者さまに確認してから、グルテンフリーを始めましょう。

グルテンフリーレシピの開発や献立作成の希望があれば、お問い合わせからお気軽にメールを送ってくださいね。

では、また~。

-スポーツ栄養
-

© 2023 アスリートライフハック