スポーツ栄養

【アスリートレシピ】アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで作る低脂肪ヨーグルト

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー




こんばんは、moeです。

ヨーグルトメーカーを購入するにあたり、ブログでアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー3種類を比較してみました。

【ヨーグルトメーカー比較】アイリスオーヤマの3種類を比べてみた

moe
moeが買ったのは、温度調節機能付きのヨーグルトメーカーPYG-15-Aです。

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー

同じアイリスオーヤマのヨーグルトメーカープレミアム IYM-012-Wは、1度刻みで25~65度の設定ができるので、ヨーグルトからローストビーフまで幅広いものを作ることができます。

でも、私はヨーグルトメーカーでローストビーフは作らないので、27度、41度、60度の3つの温度調節が可能なPYG-15-Aを購入しました。

27度 カスピ海ヨーグルト
41度 プレーン・ギリシャヨーグルト(プレーンヨーグルトを作ってから水切りをする)
60度 甘酒、麹
moe
ヨーグルトとできれば、甘酒が作れたらいいなって思っていたので、この温度設定で私は十分でした。

アイリスオーヤマヨーグルトメーカーPYG-15-Aで作る/低脂肪プレーンヨーグルトレシピ

【材料】
スキムミルク 100g
ぬるま湯 1000ml
低脂肪プレーンヨーグルト 100g

【準備】
ヨーグルト容器1.5l、ふた、スプーン、泡だて器などの道具を熱湯消毒し、自然乾燥させる

【作り方】
1)1.5lの容器にスキムミルクとぬるま湯を入れて、泡だて器でよく混ぜ合わせる

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー

ふたの取っ手が熊ちゃんなんです。

2)プレーンヨーグルトを加えて、さらに混ぜる

3)ふたをして、ヨーグルトメーカーにセット

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー

4)41度にセットして、タイマー4時間かける

5)4時間たったら、ふたをあけてヨーグルトが固まっていたら、冷蔵庫に入れて冷やす
そのままにしておくと、ヨーグルトの発酵が進み、酸っぱくなっています

【注意】
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカーPYG-15-Aの取扱説明書には、加工乳(低脂肪乳、無脂肪乳など)ではヨーグルトが作れないと書いてありました。

*取扱説明書より
※以下の材料ではプレーンヨーグルトを作ることができません。
低温殺菌牛乳 加工乳 乳飲料 カルシウム強化の加工乳
プレーンヨーグルト以外のヨーグルト プレーンヨーグルト以外の菌
フルーツ・ゼラチンなど添加剤の入ったヨーグルト

その表記に気づいたのは、何回かスキムミルクや無脂肪乳で作ってからだったのでスキムミルクで作るレシピになっています。

moe
失敗したくない方は加工乳ではなく、普通の牛乳で作ったほうがいいと思います。

たぶん、大丈夫ですが・・・。

【できあがったヨーグルト】

1.5l容器で作った大量のヨーグルト↓

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー

150ml容器でも作りました↓

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー

熊ちゃんマークがかわいい♡

カスピ海ヨーグルトも作りました↓

カスピ海ヨーグルト

ねっとりとできあがって、クセになりそう。

かなり愛用しています。

今度は甘酒を作ってみたいと思います。

moe愛用中のヨーグルトメーカーは楽天でも購入できます。

★ぷるぷるプロテインゼリーのレシピをアレンジして、ぷるぷるヨーグルトゼリーを作ろうかな?
【アスリートレシピ】ぷるぷるプロテインゼリーの作り方

-スポーツ栄養
-

© 2023 アスリートライフハック