食事 アスリートのウエイトコントロール:体脂肪率&体重の途中経過を報告 こんばんは、moe(@moe_athlete)です。45日間のウエイトコントロールの目標を立てたのが、9月19日。もうすぐ、1か月が経とうとしています。⇒アスリートのウエイトコントロール(2)減量の目標設定方法途中経過を報告していませんでし... 2016.10.16 2016.10.23 食事
食事 絶対におかわりしたくなる/20分でできる♡オイシックス”おかわりキーマカレー” こんばんは、moe(@moe_athlete)です。首が回らないときは、胸鎖乳突筋のマッサージをすればいいんだ!って気づき、モミモミしてます。⇒首が痛い人に絶対試してほしい!胸鎖乳突筋マッサージ発見したその日は、ちょっともみ過ぎて、もみ返し... 2016.10.13 2016.10.27 食事
食事 アスリート弁当復活:第一弾はがっつりカツ丼 こんばんは、moeです。しばらく、お弁当をお休みしていたのですが、10月の最初の出勤日の今日から復活しました。アスリート弁当の第一弾は、カツ丼でした。 今日からアスリート弁当復活しました。社会復帰してから、半日勤務をさせてもらっていましたが... 2016.10.03 食事
食事 お料理初心者のアスリートにおすすめ!KitOisix付き格安おためしセット購入 こんばんは、moeです。ケガをして、お買い物をして、たくさんの荷物をもって帰るのが大変になってしまったので、気になっていたOisix(オイシックス)のおためしセットを購入してみました。オイシックス16周年記念お試しセット1980円 Kit ... 2016.09.30 食事
本 【ライザップ本2冊目】『自宅でできるライザップ食事編』で作ってみた! こんばんは、moeです。間が空いてしまいましたが、ライザップ本2冊目『自宅でできるライザップ食事編』のレビューです。*ライザップ本1冊めの記事はこちら。【ライザップ1冊目】糖質制限レシピ『ライザップごはん 決定版おうちで簡単!』『ライザップ... 2016.09.29 本食事
食事 アスリートのウエイトコントロール実践編:コンビニダイエット/セブンイレブン こんばんは、moeです。先日、立てたmoeの45日間減量計画を実践すべく、あの後、計画を立ててすぐ、コンビニに行って、食事計画に合う食材で晩ご飯を作ってみましたので報告します。実は、近くのスーパーに買物に行って何か作ろうと思っていたのですが... 2016.09.21 2023.10.18 食事
食事 アスリートのウエイトコントロール(2)減量の目標設定方法 こんばんは、moeです。3連休最終日ですね。ずっと家にいるのに、9時間も寝てしまったmoeです。やはり、体調が万全ではないときは、疲れるんでしょう(言い訳)。さて、今日は、アスリートのウエイトコントロール(2)として、減量の目標設定方法につ... 2016.09.19 2023.10.18 食事
食事 【アスリートレシピ】便秘に効果抜群!手作り&簡単ノンオイルグラノーラ ここ数日、お腹がすっきりしないmoeです。お通じがない・・・。そういえば、火曜日から、アレを食べていなかったなと気づいて、作りました。減量やダイエットをしているときに、moeはお通じがイマイチになります。手作りグラノーラを毎朝、食べていたと... 2016.09.16 2016.09.18 食事
食事 【アスリートの食事】超簡単カーボローディング効果をさらに上げる3つの栄養素 こんばんは、moeです。ここ数日、UTMF&STY用のカーボローディングとリカバリーメニューを考えているmoeです。明日、見直しをして、\完成/。今は、自分はトレーニングしたり、レースに出たりできないけれど、アスリート用のメニューを考えるこ... 2016.09.14 2018.11.14 食事
食事 【アスリートレシピ】おからパウダーでタンパク質強化/ケークサレ こんばんは、moeです。まだ、ケガ療養中でトレーニングできないので、食べ物ネタが多くてすみません。今日も食べ物ネタです(汗)。フレッシュなトマトとバジルを使い、小麦粉を減らして、おからパウダーを加えることでタンパク質を強化した、アスリートの... 2016.09.12 2018.11.11 食事
食事 【アスリートの食事】マラソン・トライアスロン前の超簡単!カーボローディング お友達のトレイルランナーさんに9月23日から開催されるUTMFとSTYレース前のカーボローディングメニューを依頼されて、はりきっています。去年に続いてのメニュー考案でとっても嬉しいです。ともえどんなメニューにしようかなぁと悩み中。レースの前... 2016.09.11 2023.08.16 食事
食事 【アスリートレシピ】クックパッドにも掲載中!ぷるぷるプロテインゼリーの作り方 こんばんは、moeです。プロテインを使った高タンパク質で美味しいアスリートおやつ研究もしています(笑)。トレーニングした後のプロテイン、飲むんじゃなくて、食べたいときないですか?私は飲むより、食べたい派なので、プロテインでゼリーを作ってみま... 2016.09.08 2018.12.22 食事
食事 アスリートのウエイトコントロール(1)基礎代謝・消費エネルギー量 こんばんは、moeです。ケガをしてから体重が2kg増えてしまったmoeです。3kg以上体重が増えてしまうと減らすのが大変なので、そろそろウェイトコントロールを再開しようと思っています。今までは、管理栄養士の勘でだいたいでコントロールをしてま... 2016.09.07 2018.10.04 食事
食事 【アスリートレシピ】クックパッド掲載中/濃厚マッスルプロテインゼリー こんばんは、moeです。タンパク質がたくさん摂取できるデザートやおやつが作れないかなぁ~。プロテインを使ったレシピを日々考えています。プロテインにタンパク質が超豊富なゼラチンを入れて固めたら、最高の補給食になるのではないかなと思って作ってみ... 2016.09.03 2018.11.05 食事