スポーツ栄養

【アスリートレシピ】ドルチェグストで簡単!エスプレッソ入りプロテイン

エスプレッソ✖プロテインバニラ味




こんばんは、管理栄養士のmoeです。

アナタはプロテインを飲んでますか?

プロテインの摂りすぎに注意!

moeはしばらくトレーニングをお休みしていたので、日常的にしばらく飲んでいませんでした。

トレーニングしていなかったら、そんなにたくさんタンパク質を摂る必要ないんです。

万が一、摂りすぎると・・・

身体に不要な分は脂肪として蓄えられる

腎臓や肝臓に負担がかかる

たくさん摂取したらよいものではなく、適量に摂ることが大切なんです。

タンパク質を多めに摂ることはパフォーマンスUPに有効か?

でも、1月からランニングのトレーニングを始めたので、たくさん走った後には飲んでいます。

フルマラソン完走に向けた練習メニュー完成/2017年1月の練習

moeの愛飲プロテイン

といっても飲むプロテインの種類にこだわりはなく、よく行くドラッグストアで気軽に買えて、大手メーカーで安心なウイダー マッスルフィット プロテイン バニラ味 を飲んでいます。

他のプロテインも試してみたいけど、味が好みじゃないと嫌なのでここしばらくはこればかり。

moe
でも、いつも同じだと飽きちゃう。

宇治抹茶×ウイダープロテイン バニラ味

試してみたのが、ドルチェグスト 宇治抹茶×ウイダープロテイン バニラ味のミックス味!

なんか、考えただけで美味しそうじゃないですか?

じゃーん、見た目も美味しいそうにできあがりました。

宇治抹茶✖プロテイン

作り方は簡単!

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル 宇治抹茶で抹茶をいれて、【ウイダー (WEIDER)】 マッスルフィットプロテイン バニラ味20gを水に溶かしたものに加えるだけ。

簡単です。

でも、宇治抹茶はもう1ショット入れてもいいかなって思いました。

若干薄めな抹茶味なので、濃い抹茶味がいい方はもう1ショット加えてくださいね。

ドルチェグスト エスプレッソ×ウイダープロテイン バニラ味

じゃあ、エスプレッソでもやってみよう!と思い、再度チャレンジ。

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル エスプレッソインテンソ を2ショットいれて、

そこに【ウイダー (WEIDER)】 マッスルフィットプロテイン バニラ味 20gを混ぜるだけ!

こちらは、エスプレッソに直接プロテインを加えるので、抹茶味より簡単にできますよ。

エスプレッソ✖プロテインバニラ味

ほんのりと甘いバニラ味のプロテインと濃いエスプレッソがよく合います。

moe
もう1杯!

ってお代わりが欲しくなっちゃう美味しさ♡

でも、タンパク質の摂りすぎもよくないですから、注意してくださいね。

こういうのを出してくれるアスリート向けのカフェがあったら、流行りそうな気がする。

エスプレッソ入りのプロテインを飲むためにたくさん走ろうとか思っちゃいます。

モチベーションアップにも役立つ、美味しいプロテインの飲み方のご紹介でした。

まとめ

ドルチェグストがあると、飽きちゃうプロテインも簡単にアレンジできるのでオススメです。



moeは、ドルチェグストを買ってから、ラテマネー(何気なく買ってしまうラテのようなものにつかうお金のこと)が減りました。

では、また~。

★プロテインを使ったデザートレシピはこちらから
【アスリートレシピ】濃厚マッスルプロテインゼリー

【アスリートレシピ】クックパッドにも掲載中!ぷるぷるプロテインゼリーの作り方

-スポーツ栄養
-

© 2023 アスリートライフハック