moe

スポンサーリンク
トライアスロン

【エイジ2位入賞】トライアスロン伊良湖大会の賞状が届きました

トライアスロン&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。トライアスロン伊良湖大会の事務局からトライアスロン伊良湖大会Bタイプエイジ2位の賞状が届きました。ともえありがとうございます。今年も3時間切れなくてふがいない結果でしたが、エイジ2位に...
マラソン

【エントリー報告】名古屋ウィメンズマラソン2024

トライアスロン&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。2024年3月10日に開催される名古屋ウィメンズマラソンの一般エントリーが今日9月21日(木)20時から始まりますね。ともえ私は一足お先に名古屋ウィメンズマラソンのエントリーが完了して...
食事

【栄養補給の振り返り】トライアスロン伊良湖大会2023

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。9月10日にエイジ2位で完走できたトライアスロン伊良湖大会。管理栄養士なのに感覚で摂っているレース中の栄養補給。今年は補給戦略をしっかり考えて挑みました。この記事では2023年のトラ...
トライアスロン

【レースレポート】トライアスロン伊良湖大会Bタイプ/ 2023

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。9月10日に開催されたトライアスロン伊良湖大会Bタイプに参加してきました。実家から車で行けるトライアスロン大会ということで、トライアスロン伊良湖大会には今回も含めてAタイプ3回、Bタ...
トライアスロン

【完走報告】トライアスロン伊良湖大会Bタイプ/ 2023

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。今年最後のトライアスロンレース(といっても2つしか出ていませんが……)、9月10日に開催されたトライアスロン伊良湖大会Bタイプ、無事に完走できました。取り急ぎ、結果のご報告です。20...
食事

【補給戦略】トライアスロン伊良湖大会2023

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。明後日9月10日(日)と迫ったトライアスロン伊良湖大会。ともえ今年の補給戦略を考えてみたいと思います。なんて、戦略っていう言葉を使ってみたかっただけで、レースの日に何をどれだけ摂るの...
道具

アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【機材・道具編】

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、今回でついに最終回【機材・道具編】です。ともえ実は機材・道具にはあまりこだわりがないので、参考になるかはわかりません(無...
食事

アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【食事編】

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、今回は【食事編】です。ともえ私はミドル以上のトライアスロンを完走するには、食事が超重要になると考えています。「え?!トレ...
練習

アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【トレーニング編】

トライアスリート&フリーランス管理栄養士 木下ともえです。ぜアイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと、前回は【エントリー編】でどのぐらいエントリー料がかかったかについてまとめました。今回はどのぐらい練習したかをまとめた【...
トライアスロン

アイアンマン70.3東三河ジャパンを完走するためにやったこと【エントリー編】

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。2023年6月10日に田原市と豊橋市で開催されたIRONMAN 70.3 東三河ジャパン in 渥美半島に出場して無事に完走。うれしくて長文のレースレポートを書きました。トライアスロ...
バイク

【ロードバイク女子の悩み】痛くて乗れない!サドルの股ずれ問題

トライアスリート&フリーランス管理栄養士の木下ともえです。アナタは、ロードバイクに乗るうえでの悩みはありますか?ともえ私は大きな悩みがあります。今年は、6月のアイアンマン70.3東三河のために早めにバイク練習を始めました(シーズンオフはバイ...
道具

【夏の必需品バブ爽快シャワー】ラン&バイク後のクールダウンにおすすめ

トライアスリート&フリーランス管理栄養士木下ともえです。ともえ毎日、暑いですね。って言いたくなくてもついつい言ってしまうほど、暑い!暑いから運動を控えるようにと繰り返されていますが、9月10日のトライアスロン伊良湖大会にエントリーしているの...
マラソン

名古屋ウィメンズマラソン 2024 エントリー方法を調べてみた

トライアスリート&フリーランス管理栄養士木下ともえです。今日から8月。今年もあと5か月。ともえ早いっ!例年、8月が終わると、あっという間にお正月が来る気がするので今年ももう終わりっていう気分になっています。今後のレースの予定は、9月のトライ...
道具

ガーミン745 トレーニングステイタスと今日のおすすめワークアウト機能

トライアスリート&フリーランス管理栄養士木下ともえです。6月のアイアンマン70.3東三河のときに動かくなり、新しくなって帰ってきたGarmin ForeAthlete 745 。その後、順調に動いています。Garminを修理に出していた間、...
ラン

真夏に10kmランニングしたら、何kgやせるか走って実験してみた

トライアスリート&フリーランス管理栄養士木下ともえです。各地で災害級の暑さが続いています。こんなに暑いと外でトレーニングするのも気が引けますが、9月にトライアスロン伊良湖大会にエントリーしているので、トレーニングしない訳にはいけません。暑い...
道具

レース途中で動かなくなった Garmin ForeAthlete 745 修理・料金・日数

6月10日に出場したアイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島のレース途中に愛用中のGPSスポーツウォッチ Garmin ForeAthlete 745がうごかなくなってしまい、6月18日に修理依頼フォームを出して、7月1日に戻って...
ラン

【名古屋市千種区】パン屋巡りラン

パン焼きが上手なトライアスリートさんと夏のパン屋巡りラン千種区に行ってきました。千種区のパン屋さんを走って巡る企画ですが、スタート&ゴールは名東区の牧野ケ池緑地。【名古屋市千種区】パン屋巡りランスタート&ゴール:牧野ケ池緑地距離:13.61...
トライアスロン

【ローカル枠入賞】アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島

アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島が終わってから早いもので1ヵ月以上が過ぎました。アイアンマンの運営事務局から荷物が届き、開けてみたら、ビックリ!開催地枠女子の部2位の入賞商品の前掛けが届いたのです。入賞したことも全く知ら...
トライアスロン

【レースレポート】アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島

6月10日に田原市と豊橋市で開催されたアイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島に参加してきました。なんと私の出身地豊橋で開催される初めてのアイアンマントライアスロンレース。アイアンマンに出たくてトライアスロンを始めた私にとっては夢...
マラソン

名古屋ウィメンズマラソン2022/エントリー方法ついて調べてみた

フリーランス管理栄養士食トレーニング研究所所長のmoeです。名古屋ウィメンズマラソン2022の開催日程が発表され、エントリーが始まりました。いろいろなエントリー方法があり、条件やエントリーフィーなど違うので調べてみました。詳細については動画...
スポンサーリンク